gnome calendar が fcitx 使わなくなった?
linux mint 22.2 (Ubuntu 24.04) を使っています。いつからかわかりませんが、fcitx では日本語入力できなくなってしまったようです。
linux mint だけで起きる現象なのか fcitx 関連の問題なのかイマイチわかりませんが、ibus を使用するように強制して回避できたのでメモします。
まずは .desktop を編集します。
[Desktop Entry]
Name=Calendar
Comment=Access and manage your calendars
Exec=/opt/gnome-calendar/launch.sh %U
# Translators: Do NOT translate or transliterate this text (this is an icon file name)!
Icon=org.gnome.Calendar
Terminal=false
Type=Application
StartupNotify=true
Categories=GNOME;GTK;Office;Calendar;Core;
# Translators: Search terms to find this application. Do NOT translate or localize the semicolons! The list MUST also end with a semicolon!
Keywords=Calendar;Event;Reminder;
MimeType=text/calendar;
DBusActivatable=true
X-Ubuntu-Gettext-Domain=gnome-calendar
PrefersNonDefaultGPU=false
Exec に今回作成するスクリプトを指定します。
ここでは /opt 以下に置きました。スクリプトはこんな感じにしました。
#!/bin/bash
ibus-daemon -dr
sleep 0.4
GTK_IM_MODULE=ibus XMODIFIERS=@im=ibus gnome-calendar "$@"
ibus デーモンを再起動して少しだけ待つ処理をいれています。うまく行くなら sleep はなくてもいいかもしれない。
“$@” で .desktop アイテムの %U が渡ってきます。
まあ、ちょっとデグレしているだけのような気もするのでこれで様子見
Views: 6