dock 風ラウンチャ Plank を使う
以前から使っていて、再セットアップ時に名前を思い出せなかったので記事にします。完全に備忘録ですね。
いわゆる MacOS のドック風のしたからせり出してくるラウンチャ
同様のアプリは Cairo-dock のほうがメジャーらしいのですがプラグインがたくさんあるけど、きっと使わないだろうと思い Plank にしました。
$ sudo apt install plank
; 設定するには
$ plank --preferences
設定画面には、ラウンチャーを表示してアプリとアプリの間の起動しない下地の部分で右クリックすれば行けるのですがこれがなかなか難しいのでコマンドもメモ。
Icon Zoom: を設定してやると Mac みたいにビューンとアイコンが大きくなる動作をします。まあ、まんまです。
コマンドの存在を忘れるとそもそも思い出すのも面倒なのでどっちのほうが簡単かは悩ましいところ。