Wine を OS が英語モードのまま日本語表示する

internet には Wine に fakecjk とか ipafont とかのフォントを入れて日本語化するという tips を見つけることができます。

しかし、OS が英語モードで動作しているときはそれだけでは、日本語を表示できない。

というのも Linux コンソール(用語が間違っているかもしれない)の設定が日本語になっていないので環境変数正しくを設定する必要があるようです。

$ LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja" wine ./WINAPP.EXE

; あるいは
$ export LANG=ja_JP.UTF-8
$ export LANGUAGE="ja_JP:ja" 
$ wine ./WINAPP.EXE

毎回入力するのは面倒なので 環境変数を設定した上で wine を起動するスクリプトを書くのがいいだろう。