Linux Mint のスワップファイルを大きくする

今朝、Linux のノートPCをレジュームで起動するとどうやらスワップファイルがパンパンになっているようでほとんど操作ができない状態に陥った。free -h すると 2GB のスワップファイルを使い切っていてどうにも処理が進まない様子だ。

なので、スワップファイルを大きくすることにした。

; もともとあるスワップファイルが swapfile という名前だったので適当に変えた
$ sudo fallocate -l 4G /swapspace

$ sudo chmod 600 /swapspace
$ sudo mkswap /swapspace
$ sudo swapon /swapspace

$ sudo swapoff -v /swapfile

このままだと再起動するとスワップを認識しなくなるので、/etc/fstab に追記する

/swapspace  none  swap  defaults  0  0

これでしばらく様子をみることにしよう。

参考

Linux Mint 21にスワップスペースを追加する方法

スワップ – ArchWiki