Synology SFTP をアクティブにする
個人的に忘れがちなので、というのも他の Linux と異なり Synology の NAS のコントロールパネルでは、SSH をオープンにしても SFTP は使えないので別途、有効にする必要がある。
もしかすると、Linux 系サーバで使用する OpenSSH とかではデフォルト値がたまたま両方アクティブになるだけかもしれないが、いつも小ハマりするのでメモする。
操作方法
- コントロールパネルを開き
- File Services を選択し、FTP タブを表示する
- FTP/FTPS を通りすぎ、SFTP セクションががあるので、ここをチェックする
- 必要ならポートを変更する
これで SFTP できるようになるので SSHFS が使えるようになった。
